<< dgettext 6-1-1 noisegen >>
removed >> removed > 6-1-1 > dirname

dirname

ファイル名からディレクトリを得る

呼び出し手順

dirs = dirname(files)
dirs = dirname(files, flag)
dirs = dirname(files, flag, flagexpand)

パラメータ

files

ファイル名の集合を指定する文字列行列.

flag, flagexpand

オプションの論理値パラメータ. (デフォルト値 %t).

files, dirs

文字列行列.

説明

dirnamefiles で指定したファイルエントリの ディレクトリ名を返します.

flag が真の場合, filesgetos() == 'Windows'変数で指定した目標型にまず 変換されます. 更に, flagexpand が真の場合, HOME, SCI または ~ のような接頭文字列は環境変数を用いて展開されます.

dirname(files,%f) は, files に指定したパス名が getos() == 'Windows'変数により指定される変換に従わない 場合に間違った結果を出力することがあるため,注意を要します.

dirs = dirname('/tmp/folder/poo')
dirs = dirname('/tmp/folder/')
dirs = dirname('/')

dirs = dirname('C:\tmp\folder\poo')
dirs = dirname('C:\tmp\folder\')
dirs = dirname('C:\')

dirs = dirname(['SCI/etc/scilab.start', 'SCI/etc/scilab.quit'])

参照

履歴

VersionDescription
6.0.2 dirname() is declared obsolete. fileparts() replaces it.
6.1.1 dirname() will be removed from the next Scilab version.

<< dgettext 6-1-1 noisegen >>