<< fit_dat 5-4-1 fscanf >>
removed >> removed > 5-4-1 > fprintf

fprintf

C言語のfprintf関数のエミュレーション

呼び出し手順

fprintf(file, format, value_1, .., value_n)

パラメータ

format

Scilab 文字列. リテラル文字と変換指定子を組み合わせた文字列を指定.

value_i

フォーマットパラメータに基づき変換されるデータを指定.

str

文字列の列ベクトル

file

ファイル名または論理ユニット番号を指定する Scilab文字列 (file参照)

file=0の場合, メッセージは標準エラーストリーム(stderr)に出力されます.

説明

古い関数であり, C言語のfprintfの機能との互換性がはるかに高い mfprintf関数の使用を推奨します.

fprintf 関数は, formatパラメータの制御の下で valueパラメータを変換,整形し, fileパラメータで指定されたファイルに 書き込みます.

format パラメータは 以下の2つの型のオブジェクトを有します:

リテラル文字

出力ストリームにコピーする文字.

変換指定子

各々は,1個以上のアイテムを valueパラメータのリストから取得します. 詳細は printf_conversion を 参照ください.

formatを全て処理した後, valueがまだ残っている場合, それらは無視されます.

u=file('open','results','unknown') //結果ファイルを開く
t=0:0.1:2*%pi;
for tk=t
  fprintf(u,'time = %6.3f value = %6.3f',tk,sin(tk)) // 1行書き込む
end
file('close',u) //結果ファイルを閉じる

fprintf(0,'My error which is going to be displayed on the stderr')

参照

履歴

VersionDescription
5.4.1 fprintf was published up to Scilab 5.4.1. It is replaced with mfprint.

<< fit_dat 5-4-1 fscanf >>