<< jmat 5-5-1 milk_drop >>
removed >> removed > 5-5-1 > mfft

mfft

多次元FFT

呼び出し手順

xk = mfft(x, flag, dim)

パラメータ

x

x(i,j,k,...) 行ベクトル形式の入力信号で, その値はiインデックスが最初,次にjインデックスが続く,... といったように並べます.

flag

(-1) FFT または (1) 逆FFT

dim

各インデックスについて xの値の数を指定するベクトルの次元

xk

多次元FFTの出力で,形式はxと同じ

説明

多次元信号のFFT

例えば,3次元ベクトルの場合は最初の次元に 3つの点を有し,2番目の次元に2つの点, 3番目の次元方向の3個の点,といったように 行ベクトルは以下のように並べられます

x=[x(1,1,1),x(2,1,1),x(3,1,1),
   x(1,2,1),x(2,2,1),x(3,2,1),
   x(1,1,2),x(2,1,2),x(3,1,2),
   x(1,2,2),x(2,2,2),x(3,2,2),
   x(1,1,3),x(2,1,3),x(3,1,3),
   x(1,2,3),x(2,2,3),x(3,2,3)]

dim ベクトルは次のようになります: dim=[3,2,3]

履歴

VersionDescription
5.5.1 mfft was removed after Scilab 5.5.1. fft replaces it.

<< jmat 5-5-1 milk_drop >>